初体験
こんにちは!踊り大好き、小粋な舞踊家香代乃姐さんです。
ここのところ盛りだくさんの予定に、ブログがちょっと遅れていまいました
何がそんなに忙しかったって?よくぞ聞いてくれました(おっと聞いてないか?)
初めてのノースボランティア
初めてのワラビ狩り
初めての生徒さん
初めての打ち上げ
という感じに初体験が盛りだくさんだったの!
まずは、「初めてのノースボランティア」
姐さんはロンドンのノースエリアに住んでいて、ジャパンソサイエティという団体の管理下にあるボランティアグループに所属しています
今回初めてノースエリアのボランティアへ参加しました!
今回何をしたのかというと...「見学」
初めてなのでね、まずは見学をして全体の流れ等を把握するということですね
地元の小学校のお教室で、子供達に日本についての地理や人口などのジェネラルなお話しをした後、日本とイギリスの小学校の違いや文化、折り紙、浴衣の着付け、そしてお習字と盛りだくさんの内容を網羅します
ボランティアの皆さんはとても経験豊かな方が多く、スムースな英語で子供達の注意をしっかり掴みながら進行されていて 姐さんはすっかり関心してしまいました
次回のボランティアでは、姐さんが子供達の前で踊ったり、簡単な踊りを教えたりすることになってるの〜😅😅😅
子供達が興味を持ってくれるように色々考えないと!!
そしてお次は「初めてのワラビ狩り」
姐さんの記憶が正しければ、これは人生初のワラビ狩りのはず
それをここロンドンで経験するとは!!
最近お知り合いになった素敵なお姉さま(姐さんではなく、お姉さまですよ)に誘っていただいたの
公園に自生しているワラビの茎の柔らかいのを選び、指でパキンパキンと折って収穫していきます
なんと、約1キロものワラビが今回の戦利品👍👍👍
熱湯と重曹でアク抜きをし、お出汁につけて、鰹節とお醤油で...
そして、端っこの方は混ぜご飯の具に...
美味しい...ワラビってこんなに美味しかったっけ?
外はシャキッと中はとろり
たまりまへんな〜
でもジョン様のお口にはあまり合わなかったようで、お口がへの字になってましたわ😅
そして待ちに待った「初めての生徒さん」
香代乃の会のHPはまだ日本語だけなのでね、早いこと英訳をアップロードしないと〜と思いながら ちょっと遅れてます
それなのに、香港人の女の子がひらがなでネットを検索して香代乃の会のサイトを見つけてくれたの😆😆😆
姐さん か・ん・げ・き!!!!
とてもやる気のある、そして飲み込みの早い生徒さんで
しかも姐さんの第二の故郷である香港出身!
運命を感じるわ〜
姐さんも もっともっと修行して しっかり教えていきたいと思います
嘘ではないのよ「初めての打ち上げ」
「姐さん、嘘言っちゃあいけねえ。お前さん酒豪やんか〜」
いやいや本当なのよ。ロンドンに来て、初めての”イベント後の打ち上げ”
先日踊らせていただいた ジャパニーズ酒フェスティバルの出演者との打ち上げに行って参りました
和太鼓チームのリズさんとギタリストのHideさんとは 今後の面白い企画の話ですっかり盛り上がりました
さあ、次は何があるか乞うご期待!
そして今、コッツウォルズでこのブログの原稿を書いています
コッツウォルズはイギリスの中央部にある丘陵地域で、古いイングランドの面影を残すライムストーンという石を使った建物がたくさんあるんです
写真のような景色を見ながら、初夏の風に吹かれて
鳥の声を聞きながら
あれ、ジョン様は? ふふふ、優雅にお散歩中ですわ
気持ちがいいので、久しぶりに一句
「せせらぎに ゆらゆら踊る 黄菖蒲の葉」
菖蒲というと紫がすぐに思い浮かびますが
ここイギリスでは黄色い菖蒲もたくさん見られます
姐さんも ゆらゆら踊ってま〜す(酔ってはいないわよ!)
コッツウォルズのホテルにて
黄菖蒲が旬です
ロンドンで夢を叶えようとする人たち
ワラビ〜
0コメント